羊蹄山 山スキー
正月休みの最終日は羊蹄山山スキー。
今回は9人+1匹の大所帯だった。
8時に真狩口に集合すると、下山してきたボーダーの情報で雪が悪かったと聞いてしまう。
しかし、いまさら山は変えられない。
期待せずに登ることに。
序盤は情報通り雪が固く、少ない。
しかしデルタ斜面の雪は重いながらも良さそうだ。
風も弱く気温も低すぎず、吹雪となる標高1400mぐらいまで粘って登る。
そして滑降。
雪は重たいがその分反発があり、ぐいぐい曲がれてこれはこれで楽しい!
なかなか好きな雪質だった。
登ってよかった。
みんなもなかなか楽しかったようだ。
雪が少なく藪が濃かったので、滑れる場所が少なく、登り返さず下山。
これで正月休みも終了。
毎日楽しく山スキーができて幸せ。
特にI氏とN君は5日間に渡り一緒に行動した。
本当にお世話になりました。
またの機会によろしくお願いします!

時折晴れ間の覗く、悪くない天気

標高1000mまで登れば景色もいい

上部は吹雪の中を粘る

いざ滑降

今日の雪質はスプレーが派手にあがる

ターンも切れよく楽しい!

ワンちゃんも楽しそうについてきた

下山後みんなで

5日間一緒に滑った仲間たち。
気がつけば信号色だった。
今回は9人+1匹の大所帯だった。
8時に真狩口に集合すると、下山してきたボーダーの情報で雪が悪かったと聞いてしまう。
しかし、いまさら山は変えられない。
期待せずに登ることに。
序盤は情報通り雪が固く、少ない。
しかしデルタ斜面の雪は重いながらも良さそうだ。
風も弱く気温も低すぎず、吹雪となる標高1400mぐらいまで粘って登る。
そして滑降。
雪は重たいがその分反発があり、ぐいぐい曲がれてこれはこれで楽しい!
なかなか好きな雪質だった。
登ってよかった。
みんなもなかなか楽しかったようだ。
雪が少なく藪が濃かったので、滑れる場所が少なく、登り返さず下山。
これで正月休みも終了。
毎日楽しく山スキーができて幸せ。
特にI氏とN君は5日間に渡り一緒に行動した。
本当にお世話になりました。
またの機会によろしくお願いします!

時折晴れ間の覗く、悪くない天気

標高1000mまで登れば景色もいい

上部は吹雪の中を粘る

いざ滑降

今日の雪質はスプレーが派手にあがる

ターンも切れよく楽しい!

ワンちゃんも楽しそうについてきた

下山後みんなで

5日間一緒に滑った仲間たち。
気がつけば信号色だった。
コメント
コメントの投稿
« 走り初め&初詣 l ホーム l 富良野岳 山スキー »